データセット詳細 / Details of the dataset
- ID
- 005016198500
- データセット名
Dataset Name 昭和60年国勢調査 メッシュ 都道府県単位 データセット
Grid Square Statistics of 1985 Population Census (TXT format, by prefecture)
- 画像
Images -
- 提供機関
Vendor シンフォニカ
Sinfonica
- 概要
Description 総務省統計局が保有する統計情報を磁気媒体化したものです。
空間情報科学に関わる研究者に広く利用していただくため、東京大学空間情報科学研究センターが財団法人統計情報研究開発センターから研究目的利用による承認を得て、変換、提供するものです。
データの座標系
日本測地系
キーワード
国勢調査 人口 世帯 労働 昭和60年 1985年
ご利用方法
「空間データ利用を伴う共同研究」による共同研究員が利用可能です。
データ一覧 / Data list
実施中プロジェクト / Active projects
サプライチェーンを考慮した大都市圏物流施設の立地選択分析
Logistics facility location choice analysis considering supply chain in Metropolitan Area
国際共同研究による持続可能な都市発展モデルの構築―都市発展と縮退需要を両立する都市像の実現を目指して―
International cooperative research for the establishment of the sustainable urban developmental model: To manage both competitiveness and residents' quality of life in Japanese cities
メッシュデータを利用した将来建物更新およびエネルギー需要モデルの開発
Development of Future Building Renewal and Energy Demand Model Using Mesh Data
スマートフォン時代の中心市街地における店舗立地の時空間的変遷に関する分析
Analysis of spatiotemporal transition of store locations in the city center in the era of smartphones
完了プロジェクト / Completed projects
地方中心都市機能の変化に関する地理学的研究―千葉県茂原市を事例として―
A geographical study on a change of the urban structure in local central city; in case of Mobara city, Chiba prefecture
中山間地域における行政サービスの持続可能性に関する検討―高知県吾川郡仁淀川町長者地区を対象として
A study on sustainability of administrative services in intermediate and mountainous area: Case study in Choja District, Niyodogawa Town, Kochi Prefecture
扇状地とその上流域における地形特性値間の関係の分析
Analysis of Relationships between Morphometric Properties of Alluvial Fans and Source Areas
人口減少社会での東京圏鉄道郊外地域の再編可能性に関する研究
Study on urban planning of Tokyo Metropolitan suburban area along railway lines in depopulating era
普遍的最速フロー型緊急避難モデルの大規模計算への拡張と大阪市の津波避難ビルの立地評価への応用
Applying an Emergency Evacuation Model using the Universally Quickest Flow to High Performance Computing and Locational Evaluation of Tsunami Evacuation Buildings in Osaka City
身体活動を促進する近隣環境のWalkAbilityに関する研究
Relationship between physical activities and neighborhood environments
地形情報とVR機器を用いた地理学習のための教材の開発
Development of materials for geography learning using topographic data and VR device
Development of high-speed and high-precision map-matching using road network and road management area data
NONE