プロジェクト情報(概要) / Project information (abstract)

このプロジェクトは規程11条(2)により継続申請できません。データ利用を希望する場合は新規申請をお願いします。

基本情報 / Basic Informations

研究題目
Research Title

国勢調査メッシュデータを利用した人口減少の動向分析

状態
Status

完了

Completed projects
研究番号
Research Number
52
研究代表者
PI
原田昇  /  東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻
事務担当者
Secretary
未設定  /  NONE
受入CSIS教員
CSIS reception staff

未設定

未設定
研究内容
Abstract

国立社会保障・人口問題研究所が2002年1月に発表した「日本の将来推計人口」(中位推計)によれば、我が国の人口は2006年の1億2774万人をピークに人口減少に転じると予測されている。我が国の都市においては、20世紀後半、高度成長期の人口増加を通じて都市スプロールが進展し、様々な都市問題の原因となったと考えられている。人口増加から人口減少への転換点を迎えた現在、この都市問題の原因をいかに取り除くかが重要な課題の一つとなる。ところで、人口増加期には計画的に都市市街地を形成し、人口増加を吸収することによって都市スプロールを回避することが一応は可能であるのに対し、人口減少期における対策は限定的である。既に都市スプロール化した市街地の大規模な整備は非常に困難である。そこで、本研究では、我が国の都市スプロールの現況に関する概観を得ることを目的とする。国勢調査に基づく1970/80/90/00年全国メッシュデータを活用し、最近の都市スプロールの動向を概観し、どのような市街地において人口減少期の都市スプロールが進展するかを検討する。また、人口密度に着目し、人口密度変化の全国的な傾向を把握する。

研究期間
Research Period
2003-12-15 - 2004-03-31

​変更申請

変更のために新しい申請を保存します。
This will save a new application on the system for a modification.​

研究者 / Researchers

申請中の研究者は表示されません。 / Pending researchers are not shown.

浅見泰司 / 東京大学大学院工学系研究科

原田昇 / 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻

室町泰徳 / 東京工業大学環境・社会理工学院

利用データセット / Datasets used

申請中のデータセットは表示されません。 / Pending datasets are not shown.

昭和45年国勢調査 メッシュ 都道府県単位 データセット

Grid Square Statistics of 1970 Population Census (TXT format, by prefecture)

昭和55年国勢調査メッシュ 都道府県単位 データセット

Grid Square Statistics of 1980 Population Census (TXT format, by prefecture)

研究成果 / Achievement

年次報告一覧 / Annual reports 必須

年次報告の内容はメンバーのみ表示されます。

{{report.year}}
{{report.content}}

成果報告一覧 / Publication list

{{resultlist.result_id}}
タイプ:{{resultlist.result_type}}
分野:{{resultlist.result_field}}
査読 査読 国際 国際
DOI:{{resultlist.doi}}
年月:{{resultlist.pub_date}}
著者:{{resultlist.author}}
CSIS CSIS 東大 東大 外国 外国
書誌情報等:{{resultlist.info}}
受賞など:{{resultlist.additional_info}}

年次報告

※ 入力されていません。
{{this.error.content}}

成果報告

※ 選択されていません。
※ 選択されていません。
※ 入力されていません。
※ 入力されていません。
※ 入力されていません。